top of page
  • 執筆者の写真Shigehiko Ichio

「リフレクション」の授業とは?

「リフレクション」とは直訳すれば「反射」ですが、ここでは、内省により自分の行動を振り返ることを意味します。 仕事や業務の進め方を見つめ直し、改善していく目的として使われています。


ただし、ただ「振り返りなさい。」と言われても、何を考えたらいいのか、どうやって振り返ったらいいのかということがあいまいだと、振り返りの効果が発揮されません。瀬戸プラクティカルカレッジではその基礎と手順を教えます。。


リフレクションの対象となるのは、日々の生活、学んだ内容、そして職場での出来事です。


それぞれにおける行動を振り返ることで、意味づけをしたり、見方を変えたりして、気付きや学び、次の行動への原動力とします。


閲覧数:80回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page