top of page
  • 執筆者の写真Shigehiko Ichio

12月1日(水)53回目の授業

1:リフレクション


他のバイトの人が2名急遽お休みになってしまったり、店舗改装のため、ほかの店舗にヘルプに行く予定が入ったり。普段とは違った経験。人や場所が違うだけで、取り組み方が違ったりしますからね。


2:言語技術


「20の読むスキル 物語編」

人・時・場を設定を読む。現代のマーケティングの重要要素にストーリーで売るという考え方がある。その上でも大切なスキル。なんとなく学校でやっていたようですが、スキルとして捉えてはいませんでした。

例えとして、「雪国」のあらすじをこの3つの視点から考えてもらったり、相関図を見せたりして、それぞれが与える設定の影響を考えてもらいました。


3:日本史


戦国時代。この時代は2つ課題があった。

1つはバラバラになった日本をどうしていくか。

もう一つは初めての西欧諸国との付き合い方。

1はなんとなくイメージできたようですが、2は今回改めて持てた視点だと思います。

特に鉄砲の所有数の多さにつながるエピソードは興味深かったようです。


4:SDGs


「社会づくりに参加しやすく」ということで、選挙や寄付に関して各自で調べてもらいました。


「学校で政党について話してはいけないというきまりがあり、それによって制度のことしか話せない。だから興味が持ちにくいのではないか。」


「寄付も東日本大震災後増えていたり、コロナのときの給付金を寄付するかどうかという質問で一番多く寄付すると答えたのが20代だったりして、寄付文化としてはよい方向に向かっているのではないか。ただ韓国の三分の一。イギリスの四分の一。アメリカの十分の一だということも知っておく必要があるのでは。」




こんな話がでました。


以上

閲覧数:47回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page