1:事業計画書
そろそろ3学期も半ばになってきたので、一度仕上げまでもっていきたいと思い、事業計画書を進めてもらった。
とりあえず導入のところまではできた。
それぞれの業界。ただちょっと興味があるだけという状態で、1時間あればここまでは行けるかな。このやり方でやれば、どんな業界でもここまではいける。
だれでも楽しく話せるマッチングアプリ 「Friend Fuse」
せまくても狭くない寝袋 「翔」
具が入ってカリカリ焼き立てクロワッサン 「クロワ具ッサン」
くさみがないジビエ料理店 「savor the flavor」
10代のための和菓子屋 「j-snack」
もちろんまだまだブラッシュアップは必要だけれど、ITやAIを駆使すれば、知識や経験がなくても、あっという間にこれくらいはできてしまうんだよな~と実感。
ここからが本題だけれど、まずは方向性が大事。
またいろいろ調べていると、モデルとした方がいいケースなどを発見したりして、それもまた面白い。他者がやっていてうまくいっていそうなら、それを真似ればいいだけ。
学びの基本。そういう直感も大事。
2:新しい経営学
替え刃モデル。その歴史と本質。
「すぐ捨てるものを作れば、どんどん買ってもらえる」という言葉をヒントにつくったらしい。現代だとどうなの?ということではあるけれど。
ゲームやスマホなどたくさんに活用されているビジネスモデル。
そして、このビジネスモデルを自分の商品に当てはめてみるとどんなことができる?ということも考えてもらいました。
3:クリティカルシンキング
MECEとフレームワークについて。
抜け漏れのないように、初心者のうちはフレームモデルをベースに考えるようにしてもらいたい。王道のフレームワークをいくつか紹介。
また手段の目的化に気を付けるようにという部分も。
4:読書タイム
以上
Yorumlar