top of page
  • 執筆者の写真Shigehiko Ichio

2023年4月12日(水)1年生 1回目の授業

今日から瀬戸プラクティカルカレッジ1年生がスタート。

人身事故の影響などで時間通りには全員集まらなかったけれど、それまでにいろいろと自己紹介など。


集まってアイスブレイクがてらカードゲーム。

やはり盛り上がる。


その後、レゴを使って「理想の部屋、家」を作成

モニター3台の家とか、トイレットペーパーまで再現した家とか、暖炉のある家とか、めんどくさがりのための家とか。

30分ほどだったけれど、それぞれ頭も手も動かしていた。


その後、リフレクションのための基礎ということで、作文力ドリル。

教科学習をしないツクル生を見据えて、低学年レベルから。

「てにをは」や漢字の読み方から。そのあたりは余裕だったけれど、表現のところでつまづいていた。

「目に見えるような表現にしてください」という問い。

なかなか面白い。もちろんそれなりにかけていたけれど、なるほど確かにここはつまづくし、大事なポイントだな、と。


その後、休憩をいれて日本史。

今回はスタートということで、家系図を書いてもらったり、なんのために歴史をやるのかということについてやりました。


ということで、あっという間の初日。


一応教科的には、アート、日本史、リフレクションの3教科をスタート。あとは言語技術、思考、現代社会問題。


今回は2回目の1年生ということで、だいぶいろいろ見えてきている。



閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page