1:思考
好奇心を持つために、いかに「目を向ける」か。
そのトレーニングとして、見たこと日記を導入。
ポジティブな感情を育むポジティブ日記とセット。
「目を向ける」ということがどういうことなのかを体感しつつ、身につけていってもらいたい。
2:リフレクション
作文力ドリル。おもしろくなる流れを考えたり、話の流れを組み立てたり。
ここは現在は思考の授業とかぶっている部分でもある。横断的カリキュラム。
3:言語技術
20の話すスキルから4つ。
エピソード、ツール、データ、オブジェクション。
特にオブジェクションを考え、つづることで、より多くの人に伝えられるようになる。
その後、「坊ちゃん」のスローリーディング。
「10日に一度は兄弟げんか」という表現を読み、生徒からは、
「仲、いいほうですよね。」
とか、今だったら炎上しそうな表現があり、どういう背景がそこにあるのかということなどを話した。
4:日本史
弥生時代の王。中国の属国的立ち位置からどのように日本が立ち上がっていくのかとうところの序章。これからが楽しみ。
5:アート
今日からスケッチのトレーニング。
まずは「線を引く」というところから、私も一緒に。
3週間分のトレーニングなので、どうなるかこれから楽しみ。
6:SDGs
原子力発電について。その仕組みやメリット・デメリットについて。
以上
Comments