1:「リフレクション」の授業
いよいよバイトがスタートしたメンバーの話を共有。
研修はどんな感じだったのか。教えてもらうときはどうだったのか。
ミスをしたときにどのように対応したのか。
やはり実践の振り返りはたくさんの学びがある。
また、新たに面接を受けたメンバーも。
面接で聞かれたことは、他のメンバーと同じで、主にシフトのこと。
それ以外は聞かれなかったとのこと。
学校について聞かれたメンバーもいたようですが、
「専門学校のようなところに通っています。」
と伝えればいいと話しました。
おそらくそれ以上は突っ込んでこないはず。
問題はそこではなく、土日が入れるか、祝日に入れるか、年末年始に入れるか、というところ。
とりあえず最初は仕事を憶える上でも、信頼を得るためにも、出来る限りシフトに入るようにアドバイス。
2:「思考」の授業
引き続き脳の使い方の実践トレーニング。軽々と目標クリア。達成感や有能感が育まれます。
生徒から
「なんで学校で教えないんだろう。」
「先生はこういうことをやらなくても憶えられた人たちだから、わざわざ仕組みを学ぼうとしないんだよ。」
無意識的にできてしまっている人は、なぜできるか説明できないことが多い。
3:「言語技術」の授業
「話す」ということに対してのスキルを3つやりました。
1:姿勢、2:呼吸、3:発声。
これも実際に働くときにとても重要なことです。
4:「歴史」の授業
今日はどのようにして過去の出来事を私たちは知ることができるのかということを学んでもらいました。
実際に私たちは昔のことを体験することはできませんが、さまざまな資料を読み解くことによって知ることができるということを知ってもらいました。
干支の話などもあり、身近に感じられたのではないかと思います。
5:「SDGs」の授業
現在私たちが直面している課題であり、一人一人に関わる事柄として、今日は導入だけ行いました。
おそらく生徒たちが働くバイト先では、SDGsに取り組んでいるあろう企業なので、今度意識してみるといいと話しました。
今日は5科目学習しましたが、いずれも実際に働くときに意識できることがほとんどなので、効率的かつ効果的に学べていると思います。
Comments