top of page
  • 執筆者の写真Shigehiko Ichio

9月21日(水)35回目の授業

1:リフレクション


土曜日~今日までの振り返り。


転がっている茶色い何か・・・局所的な分野でも特技になる


店長はあの野菜が苦手・・・ほうれんそうは大事


これで金がもらえるなら楽・・・はじめと終わりが大事


長時間労働は大変だけど楽・・・1つのことを集中したほうが早く終わる


相変わらずのノンデリの店長・・・引継ぎ大事


2人組と3人組で振り返り。いろいろな質問の引き出しもできてきた感じがします。


2:ロジカルシンキング


今回は「数字」に仕事をさせる、という単元。


4つの内容のうちの最初は、単位当たりの数字にする。

内容自体は小学4年生くらいで学ぶ内容ですが、その目的がはっきりさせて学ぶのは初めてかもしれません。


「数字」はさまざまな力を持っていますが、それをどのように扱うかで威力も変わってきます。

その実例を体験してもらいながら取り組んでもらいました。


目的が明確なだけに、すっと理解ができていると思います。


3:読書タイム


10分間の読書ののち、アウトプット。私自身もいっしょにやっています

ここでは1年生のときに学んだ言語技術の復習ができます。

特に物語文を読むスキルは、非常に読みを深めてくれます。


4:経営学


最初にビジネスモデルの基本4要素を確認。

Target, Value, Capability, Profit(誰に、どのような価値を、どうやって提供し、どのように採算をとるか)

常にこれを念頭に置くことで、物の見え方が変わってきまsう。


その後、前回の復習でセグメンテーション、ターゲティング、ポジショニングを確認。


その後まずはターゲティングについて。


今回ターゲティングをカフェ事業の過去を振り返って学びました。

文章を読み、それをもとにビジネスモデルにまとめるという練習を通して、4要素の理解度を高めていきます。





以上




閲覧数:45回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page