top of page
  • 執筆者の写真Shigehiko Ichio

10月2日(土)38回目の授業

1:リフレクション


順調にバイトで働いている生徒。引き続き次のバイトに向けて取り組んでいる生徒。

それぞれのスピードで進めています。

また学び仲間からのお誘いで、バイトをさせてもらえることになりました。

早朝に瀬戸市を出て滋賀県まで!

いろんな「働く」を経験させてもらえてありがたいです!


定例リフレクションとして、当たり前で見落としがちなありがたいこと。だれかにしてもらったこと、してあげたこと。そして、あるワンシーンを切り取って、「見たこと作文」

いずれも、「目を向ける」ということに対する練習です。

個人事業主は待っていてはなにも仕事はやってきません。自分で物事を「見る」ということが大切なので。


2:言語技術&SDGs


「20の読むスキル」のうち、今回は文書構成について。特に汎用性の高い「起承束結」という構成を学びました。


またそれを利用して、SDGsの中から活用されていない資源について各自で調べてもらい、起承束結型で発表してもらいました。

それぞれが各自でスマホで気になったワードで検索するので、同じものでも違う発表になって面白いです。

今回はバイオマスエネルギーが二人と空き家問題でした。

こうしてリアルの今の問題として自分の興味に沿って調べられるので、よい時代になったな~と思います。



3:アート


今回はアラビア音階を使って、適当に演奏してもらいました。これもスマホがあるので、ピアノのアプリをダウンロードでき、便利です。

何事にもこういう型というものがあり、それを利用すれば、それなりのものが生み出せるということを体験的に知ってもらえたらよいかなと思います。


4:日本史


鎌倉幕府。源頼朝の判断が、今の日本に続いている。

力のある人が武力で時の権力者を淘汰し、すべてを制覇するのではなく、立憲君主制の形をとったことは大きな決断だったと思います。


以上

閲覧数:30回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page