top of page
  • 執筆者の写真Shigehiko Ichio

11月3日(水)46回目の授業

1:リフレクション


視覚が中心だった振り返りに、嗅覚が足されるだけで、ぐっとリアリティが増します。一つの場面で五感をフル稼働することで、感受性や観察眼が磨かれます。さらに物語として伝わりやすくなります。


バイトもだいぶ慣れてきて、それぞれの基本作業はできるようになってきているようです。いろんな職場で働いているからこそ、比較ができ、「働く」ということの輪郭が見えてくる感じがします。


2:言語技術


20の読むスキル「主想」について。

論説文と説明文・記録文の違いについて図にして解説しました。


3:アート


今回は「紙飛行機を20m飛ばそう!」という目標の元、1時間かけて紙飛行機を作ってもらいました。結果、見事に成功!

しかし、本当の学びはそこではなく、プロセスにあることを伝えました。

自分が行ったこと、考えたこと、やったことを振り返ってもらい、どんな法則や知恵が得られるのかということを教えました。




4:SDGs


「止まらない気候変動」についてそれぞれに調べてもらいました。

自然災害と絡めて調べてくれた生徒。世界的に見ても自然災害の数やその復興にかかる費用は減っている。

アメリカのハリケーンは速度が落ち、その被害は甚大なものになっている。

どの視点で見るかで、これらの事実のとらえ方は変わってきます。

面白い事例を探してきてくれました。




以上

閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page